HISTORY 社史・沿革
創業 INITIATION
荒川家の出生の地は大阪といわれている。大阪において享保年間より繁栄した旧家であった。
10代目の荒川益次郎(店祖)は、京都東洞院六角下ルの木綿問屋、近忠商店(当時、店主藤井治郎兵衛氏)に修行のため奉公し、明治18年に別家を許可された。翌明治19年2月に独立するあたり、当時生家の得意先であった、北海道札幌丸井今井呉服店(現在の丸井今井百貨店)の店祖今井藤七氏に相談申し上げたところ、木綿商は主家と競合するので半衿小物卸商を薦められた。
風呂敷と和雑貨では、人間国宝作家や日本画作家作品から趣味性豊かなブランドで楽しいコレクションを発表。
夏のファッション商品であるゆかたでも「古今」や「花古今」などのブランドゆかたで他の追随をゆるさないものがあります。
また、2010年からは「SOU・SOU」とのコラボレーションによる風呂敷を販売しております。
- 【カネマス】
現在はコーポレートマークとして使用
カネマス商標は、主家のカネイチ()のカネ()と自分の名前の益次郎のマス()を取ってカネマス()と名付けていただいたのである。それ以来、呼称を「金益」(または金満寿)といわれた。
※(カネ)とは、大工道具の(曲尺)のこと、「間違いのない仕事をする」という意味。
沿革 ABOUT
1886年~
明治19年2月8日、現社長の曽曽祖父 荒川益次郎が半衿服飾並びに染呉服の製造卸売業を創業した。当時は京都錦小路東洞院路地内のささやかな店舗であり、店員を採用したのは数年後である。
創業以来、献身的な奮闘努力を続け、大正初め頃にはすでに京都屈指の大商店として、綾小路といえば業者間の通用語として荒川商店を指すほどにいたった。
1890年(明治23年) | 店舗を蛸薬師通東洞院西入へ移転 |
---|---|
1891年(明治24年) | 最初の店員採用 |
1899年(明治32年) | 大阪に出張所設置 |
1900年(明治33年) | 東京に出張店を開設 |
- 店祖・和元翁(初代荒川益次郎)夫婦
1922年~
さらに、京都問屋街の中心、室町綾小路に進出した時は、その発展はまさに驚異的なものと称賛を受けた。大正11年10月、10代目荒川益次郎は和元と改名し、11代目が益次郎を襲名し、業績はいよいよ発展の一途をたどり、世界大戦や関東大震災以来の数度のパニックにも微動だにもせず、営業網は内地全域はもとより、台湾、朝鮮、満州、中国大陸に及び絶対なる信頼を博し、業界のリーダーと評されるにいたった。
1927年(昭和2年) | 東京・日本橋に支店完成 |
---|
- 荒川益次郎商店 改築前
1931年~
昭和6年12月27日に株式会社荒川益次郎商店に改組し、企業の基礎を確立した。昭和17年企業整備により和装製品及び絹人絹織物の卸売登録店となり、昭和19年には社名を荒川株式会社と改めた。終戦後の昭和22年に和装製品生産卸売及び絹人絹織物卸売の登録店となり、昭和24年絹人絹織物の統制が解除されるとともに、和装製品の製造卸売業に復帰した。この間、戦前戦後の統制時代、混乱期には幾多の困難山積みの中を全員の努力により、無事経過し、大切な信用と伝統ののれんを守ることができたのである。
1931年(昭和6年) | 法人組織に変更、株式会社とする(結社) |
---|---|
1932年(昭和7年) | 株式会社荒川益次郎商店として営業開始 |
1944年(昭和19年) | 荒川株式会社と商号を変更する |
1946年(昭和21年) | 札幌支店開設 |
1949年(昭和24年) | 東京、福岡支店開設 |
- 京鹿の子会(昭和8年頃)
- 仕入部(昭和16年頃)
1954年~
昭和29年東レ株式会社との提携により、合織和装製品を開発し、製造卸業をはじめた。昭和32年には洋品部門を開設し、アムールの商標で、ネグリジェ、パジャマ、ローブなどのナイトウエアの製造卸売をはじめ、全国に販売している。また、資本金も戦後毎年の増資により、現在9,900万円となり、支店も昭和21年に札幌、同24年に東京、福岡、同30年に名古屋、同32年大阪と順次開設して、北は北海道から南は九州沖縄にいたるまで全国的に販売網をもち、有名百貨店や小売専門店とたえず密着した連絡をとりながら商品の開発とサービスの充実には特に力を入れ、取引を続けている。
1955年(昭和30年) | 名古屋支店開設 |
---|---|
1957年(昭和32年) | 大阪支店開設 |
1958年(昭和33年) | ナイトウエア「アムール」作品発表会開催 |
1971年(昭和46年) | ピエール・カルダンとライセンス契約 |
1973年(昭和48年) | イブ・サンローランとライセンス契約 |
1979年(昭和54年) | レノマとライセンス契約 |
1982年(昭和57年) | アッシュ・エルとライセンス契約 |
1983年(昭和58年) | 吉田ヒロミとライセンス契約 |
1984年(昭和59年) | アンドレ・クレージュ、ミラ・ショーンとライセンス契約 |
1985年(昭和60年) | フランス エル社とライセンス契約 |
1986年(昭和61年) | 創業100周年 京都府知事より創業100年優良店舗として表彰 ランバンとライセンス契約 |
1998年(平成10年) | イギリスのリバティー社「LIBERTY」と契約 |
1999年(平成11年) | アレキサンダー マックィーンと契約 |
2000年(平成12年) | MK ミッシェル クランと契約 |
2001年(平成13年) | ミッシェル クランと契約 |
2002年(平成14年) | ダックスと契約 |
2003年(平成15年) | ポールスチュアートと契約 |
2004年(平成16年) | ヴィクトリア&アルバートミュージアムと契約 |
2005年(平成17年) | 荒川慶一が社長として就任 デレック・ローズと契約 |
2010年(平成22年) | SOU・SOUとの企画製造および販売契約を結ぶ 半衿専門店 荒川益次郎商店をオープン |
2015年(平成27年) | 点と線模様研究所とライセンス契約 |
2017年(平成29年) | kata kataとライセンス契約 |
2018年(平成30年) | KathyMomとライセンス契約 |
2019年(平成31年) | MOOMINとライセンス契約 |
2019年(平成31年) | PAUL & JOE とライセンス契約 |
オンラインショップ ONLINE SHOP
-
季節ごころ、おしゃれごころ、京ごころを楽しむ、風呂敷と和装小物の専門店です。
-
今も昔もお客様に愛される、着心地よいパジャマとリラックスウエア、下着の専門店です。
-
誰かのためのファッションではなくて自分らしく、自然体でいるために。